会社と社長のお金を増やすブログ Written by 税理士 山下久幸

粉飾決算とはなんですか?

融資 財務・決算書

こんにちは。税理士の山下久幸です(^o^)
今回は「粉飾決算とはなんですか?」という勉強をしましょう!

⇒動画・音声で学びたい方はこちら

粉飾決算とは?!

粉飾決算とは、「決算書の数字を良く見せること」という意味です。
具体的に言うと、現実は赤字なのに、黒字の決算書にすることです。

普通の人は、「そんなことできんの?」と思われてるでしょ(笑)
それが普通の感覚です。

ただ決算書というのは数字ですので、少しイジれば粉飾決算は可能です。

ではなぜそんなことをするのでしょうか?
理由はさまざまで、

  • 銀行融資を受けたい
  • 建設業の公共工事をとるため
  • 上場を維持するため

つまり、何かしら黒字にしなきゃいけない理由があるからです。
一番多いのは、銀行融資ですね。

ちなみに、粉飾決算の逆は、脱税になりますので、こちらも絶対やってはダメですよ(笑)

粉飾決算の手法

これは知恵を貸すのではなく(笑)、ダメなことを教えていますからね。
粉飾決算の手法は、以下のようなことが多いですね。

  • 売上を前倒しする
  • 架空の売上を作る
  • 仕入れを抜く
  • 在庫を調整する
  • グループ会社で利益の調整

悪質な会社は、銀行ごとに決算書を作っている会社もいます。
かなり悪質ですよね・・・。

また粉飾を一度やると蟻地獄から抜け出せなくなり、最終的には倒産するところがほとんどです。
つまり、粉飾決算は倒産の入り口に入ったということです!

粉飾=嘘

嘘をつくと、信頼が無くなります
これは当たり前のことです。

粉飾=嘘ですので、これがバレると確実に信頼が無くなるということです。

そして嘘はいずれバレます
嘘は、現実(赤字)を先延ばししているだけで、必ずバレます。

ちなみに、粉飾決算の嘘がバレれるときは、

  • 顧問税理士の担当スタッフが変わったとき
  • 会社の経理担当者が変わったとき
  • 会社を売るときのデュー・デリジェンス
  • 銀行担当者の発見

嘘がバレれば、確実に融資はストップします。

また、会社を売ろうと思っていて、公認会計士などから会社のチェックを受けたときに粉飾がバレ、良い商談が破綻することもあるでしょう。

だから、社長の知識は「粉飾決算ってなんですか?」というくらいがちょうど良いんですよね(笑)

原因を考える

赤字という結果には、必ず原因があります
この原因を考え、考え、考え尽くすのが、経営者の仕事です!

ここでひとつ、オススメのワークをご紹介します(^o^)

  • <オススメワーク>
  • 1日1時間、会社の赤字のことだけを考える
  • 仕事をやりながらではダメ
  • 考えるための時間を作る
  • 1ヶ月で30時間、3ヶ月で90時間

これだけの「考える時間」を作ってみてください。
本気で会社のことを考えれば、何かしらの解決策が見つかりますよ!

これで思いつかなかったら経営者失格です(笑)
笑い事ではなく、マジです!

まとめ

  • 粉飾決算をやっては絶対にダメ
  • 人に嘘をついてもいずれバレる
  • 赤字の原因をじっくり考えるのが経営者の仕事!

動画・音声