借入金の返済期間と金利はどのように考えるのか?!
「借入の返済期間と金利の関係」
これって非常に大事な知識
銀行融資の交渉の考えで活用しよう🥊
期間と金利どっちをとる?
答え:返済期間
理由は、多く現金を持っておきたいから
返済期間とは?!
借入を返済(完済)する期間のこと
基本は、元金均等払いで毎月分割返済が多い
たまに、5年後期日一括返済などもある(まれだが)
- 【事例】
借入金 1,000万円
返済期間 10年
1,000万÷10年÷12ヶ月=8.3万円⇒元金の返済
これに金利の利息をプラスして返済する
金利とは?
借入金の利息のこと
- 年利2%の場合は?
借入金1,000万円×2%÷12月=1.6万円
これを元金にプラスして返済していく
実際は、毎月返済するので減る
ザックリだと8.3万+1.6万=月に10万円の返済となる
金利は安心の保険料
借入れは、借りれるときに多めに借りておき、現金をたくさん持っておく
理由は、お金があれば精神的余裕と、解決できることが多いから
返済期間が有利なワケ
1,000万円の借入の場合
- ケース1
金利 2%、返済期間 10年
毎月の返済額 83,000円プラス利息
年間預金▲100万円減る - ケース2
金利 1%、返済期間 3年
毎月の返済額 277,000円プラス利息
年間預金▲330万円減る
あなたはどっちが良い?!
僕ならケース1を選ぶ
理由は、お金が減らないから
お金があって困ることはない☺️
なぜか?
- 現金を手元に多くおいておきたいから
- 次に借りれるか分からないから
- 利息は経費になるから
- 次のチャンスをつかめるから
まとめ
- 金利よりも返済期間を取る
- お金があって困ることはない
- お金で余裕と時間を買う
銀行融資では返済期間を長くできるよう交渉しよう!