経費にする意味とは?!
こんにちは。税理士の山下久幸です(*^^*)
今日は「経費にする」という意味を考えたいと思います!
税理士 山下久幸
専門分野は『国際税務×資金調達×資産運用』で、『お客さんのお金を増やし、お金を残す提案』が得意です。僕のビジョンは『中小企業の経営をサステナブル(持続可能なもの)にする!』です(*^^*)
詳しいプロフィールは「こちら」です。
もくじ
経費にするとは?
甘い言葉(笑)
サラリーマンからすると得するイメージ
でも自営業者の現実は違う・・・
利益の計算式
- 売上ー経費=利益
- 利益×税率=税金
経費が増える=利益が減る・・・
つまり、売上(お金)が無いと経費は使えない
利益を出す意識の方が大事
- 株式会社の目的
⇒利益を上げて、株主へ還元(配当)すること
であれば、経費は少ないに越したことはない!!
つまり、経費にするよりも、利益を出すという意識が非常に大切
スピリチュアルだが(笑)
株式会社の意味は?!
稲盛和夫さんの名言
『売上は最大に、経費は最小に』
稲盛和夫の実学―経営と会計
稲盛 和夫 (著)
利益が出てないと大変・・・
- 悪いスパイラル
・決算書が赤字になる
・銀行から借入ができなくなる
・将来の事業投資(人、物)ができない
・もっと利益が出なくなる・・・
これが続くと会社が倒産
その他の影響
・住宅ローン(不動産投資)が組めない
・交通事故にあったときに、収入が保障されない
まずは個人と会社の財布を分ける
この意識が大事
会社と個人の財布を分ける
すると、会社のお金を厳しく見出す
まとめ
・やたらめったら経費にしない
・経費にする思考よりも、利益を出す意識が大事
・まずは個人的な経費をなくす
動画・音声